AbNormalDaY.AIFF
思うに、こういうシチュエーションのCOOPだと、SEADではダメだろう。DEADでなければ配達員たちは全員死ぬと思われる。
magro
だからこそ本当に全SAMを破壊出来た確証を得られない限り、西側空軍では毎度SEAD専従パッケージを作戦に組み込む。 ロシアにSEAD専門部隊っているんかな?
act
ロシア軍のSEADがうまくいってない(&ウクライナに供与されたMANPADSが効果を挙げてる?)ためか、ロシア軍の航空機が撃墜されている画像・映像が多数出回っている。 それに伴い撃墜された機体の搭乗者がウクライナ軍に拘束されている様子もかなり目にする。
warfare@三毛猫
ロシア軍はSEADしようにも常時飛ばせる余裕が無かったから短期決戦志向になったのやも 5日目から明らかに航空戦力への被害が増えてるし
onom
ロシア側のSEAD能力は今回ので随分と疑問符がついた。問題は中国はどうかということ。
ゲソふらい
はえ〜、てことはウクライナ側はSAMの発射時だけ射撃管制レーダーを照射すればいいから索敵レーダーをそもそも付けてないんか。 これロシア側はSEADしたくてもSAMの特定すらままならないわ、いきなりロックオンされてミサイル飛んでくるわで難易度鬼ムズやん。 そら飛ばしたくなくなりますわ。
マシンガンZ
捜索レーダー使わなくても(ウクライナ側が)ロシア軍機の位置を出来てるならそりゃSEADの難易度は上がるよな。E-3Aも展開してたはずだがそっちからもデータ送られてるだろうな
STAXGM
露のSEAD不調にあたり色白調べていたら、2022年にもなってFalcon4.0民が生き残っているという事実に突き当たり驚愕している。 あれ、ワイが小6の時に発売されたフラシムやぞ…。確かにアビオニクス周りやSAMの挙動については当時からやたら充実していたが… 完全日本語版の分厚い資料読み返そ!
某
フランカーが弱いと言うよりロシア空軍がSEADきっちり出来てないのが原因かも
まるごと?????
宇の国において露軍の戦術機の活動が低調で航空優勢を一向に確保できてないの、露軍のSEAD/DEAD能力が欠如してるのとそもそもそういった動きからの大規模な一連の航空作戦を指揮できる指揮官を育てるシナリオを演練してないからというのがあり、単純にどちらが強い弱いの話ではないですぬ
コメント
丸の内OL(27)
さん
2022-03-06 07:04:18
Cypher
さん
2022-03-06 13:06:02
たま
さん
2022-03-06 19:16:02
セイバードッグ@騎空士兼プロデューサー
さん
2022-03-07 01:26:02
Cypher
さん
2022-03-07 07:36:02
ばいぱー
さん
2022-03-07 13:44:23
BlackMarines
さん
2022-03-07 19:46:02
よるねこ
さん
2022-03-08 01:56:02
高城さんちのぉたくさん
さん
2022-03-08 08:06:03
シペイン(限界ヘッカ人)
さん
2022-03-08 14:16:02
シペイン(限界ヘッカ人)
さん
2022-03-08 20:26:02
Seikoh Fukuma
さん
2022-03-09 02:34:02
家鴨のジョナサン
さん
2022-03-09 08:36:03
家鴨のジョナサン
さん
2022-03-09 14:44:06
数多久遠 新刊『航空自衛隊 副官 怜於奈3』1月14日発売
さん
2022-03-09 20:46:03
Gripen
さん
2022-03-10 02:56:03
城太郎(´・ω・`) こしあん
さん
2022-03-10 09:06:01
LL??(南米旅希望)
さん
2022-03-10 15:14:02
Cypher
さん
2022-03-10 21:14:05
粗撃手(売国的愛国主義)
さん
2022-03-11 03:26:02
城攻めするエトピリカ(城ピ)
さん
2022-03-11 09:36:06
白狐
さん
2022-03-11 15:44:21
雷男@ゆか弟廃
さん
2022-03-11 21:46:04
上山和樹
さん
2022-03-12 03:56:02