#平家物語
どろしー
月岡芳年の平清経、美しすぎる。情景描写が素晴らしい。笛を吹く姿、吹く風、そして満月という完璧なまでに風流な情景が返って心をざわめかせてくる。その後の死という暗示をここまで綺麗に表せるのものなのか…
越中前司盛俊
【平清経】小松殿(平重盛)の三男。横笛の名手として知られておった。元家人である緒方惟義に大宰府を追われた事がきっかけとなり、寿永二年三月十日、豊前国柳浦にて入水、自らの命を絶たれた。清経殿の最期を世阿弥が能の演目として書いたものが「清経」である。享年二十一であった。
そら¦基本タメ¦VC×
ちなみにキャラは斎藤さんから順にヨナ、平清経、びわ、爆豪勝己、阿部隆也で特にそう思った
高野崋山
平家物語、平清経は栄華も平穏もない修羅の道に嫌気が差して入水自害をし、平敦盛はその若き命を惜しまれながらも華々しく散る事を望んで討たれるのが対照的でありながら同じ一門の滅びの様なのだなと切なくなりましたね。あと、びわちゃんの感情が昂っている場面で釜が吹き零れるのが凄く良かった。
孤高
平清経「福原ですと前は海後は山!皆を守りやすいではありませんか」 ぼく「(一の谷の合戦の思い出し目を覆う)」
るい
あとマジで子供が産まれてから幼い子が辛い目に遭う展開がしんどいので、壇ノ浦の戦いが今からマジで辛い? なんとか、徳子様と安徳帝と平敦盛と平維盛と平資盛と平清経だけでも助かる世界線になりませんかね…? #アニメ平家物語
瀬名
『平家物語』の第
勝沼悠
平清経ってああいう亡くなり方をしてたのか。。。
偽
平清経と炭治郎が同じ声優さんなせいで、たんじろさんの心が折れると死ぬから折れないんだな……ってなってしまう。なんか、泳いでないと死ぬみたいな魚的な……。
越中前司盛俊
一門が都落ちし、家人であった緒方惟義に大宰府を追われた平清経殿は、世を儚み豊前国柳浦に身を投げ自らの命を絶たれた。其の場所は今の大分県宇佐市柳ヶ浦地区の駅館川沖合といわれており、小松塚と呼ばれる五輪塔(柳が浦若宮八幡宮境内より移転)、慰霊碑、清經終焉之地の碑が残されておる。
コメント