
おいこらタコビー!いきなりいい感じのハッピーエンドに持ち込もうったって騙されないぞ!!この女児二人ってしずかパパの東京での子供やろがい?!
ブルボ
ヒーローコンプレックスの印象が強くてあの作者なら確執ある兄弟でも兄弟なんだからハッピーエンドにしてくれるはず…!と思ってたし、直樹も潤也のおかげで闇堕ちする前に救われたとは思うんだけど、潤也がバイトをクビになって大学も行けないかもしれないのは普通にメンタルにゴリゴリきた…
ありれるれん@4th両日現地
善悪や奉仕という客体に依拠する動機によって、行為に及んだことへの反省が行われるのは自然だ。 また、潤也からの承認を得た直樹くんは現在の家族の苦境とその被害を与えた存在としての自分について理解している。そして、その上でその被害をもたらした自らの行為自体は楽しかったのだと振り返る。
茉莉花べにこ
まぁ14話でタコピーと直樹くんの別れがきっちり描かれてるし、残りの話数的に東家のその後は描かれなさそうだけど、進学絶望になりバイトをクビになっても弟へメガネを買ってあげるような潤也くんなら大丈夫な気がするし、もし潤也くんが闇堕ちしそうになっても今度は直樹くんが支えていくと信じたい。
嘔吐猫珍道中
タコピー世界の住民も東くんが犯人とは疑ってない様子なので東家への風評被害結構すぐ解消しそうな気がする。「弟が殺人したので大学入学拒否される」って良くわかんないので「潤也が急遽就職して東家を支えるので大学行けないかも」ってニュアンスなのかもしれない。流石に深読みかな
コメント