今日のe-Tax 今日のトピック 2022.03.18 ちひめた @chihimetaplay Oricquen “ 虎丸 太壱 E-TAXの障害は十分期間延長の理由になるやろ 小松菜 これはただの邪推なんですけど、2月中からほぼ毎週月曜日に登記情報提供サービスくんが重かったり落ちたりしてて、もしかして設備増強したいけど年度予算の関係上、追加課金できないみたいな感じ? 4月に入った途端に改善されたら笑うんだけど(笑えない) e-Taxも確定申告期日前日に落ちてるし…… Tossi@税理士 ぼちぼちe-tax動くようになったかなあと思って送信してみたがダメだな。 うぼしと 税務署からすれば「税金払うのなんて国民の義務で当たり前」ととらえているように、 田中一郎?名無しの病院事務長(見習い)さん ”国税庁が運用する申告システム「“ 短波ラジオTIMELINE カードリーダー方式はすんなり送信できました。もしかしてスマホ送信だと負荷がかかってる? misocider♂ さかべあらと(喉元に刺さるキラー餅バニー) e-tax接続障害で詫び控除とか言ってるけど締切ギリギリに駆け込み極道入稿状態な我々が国税庁に詫びるべき はやと@319ろっこーさんきゃのんぼーゆ はっ、まさかe-taxのこれは非友好国に対するサイバーテロでは(名推理) #なんのためだよ
Oricquen “ 虎丸 太壱 E-TAXの障害は十分期間延長の理由になるやろ 小松菜 これはただの邪推なんですけど、2月中からほぼ毎週月曜日に登記情報提供サービスくんが重かったり落ちたりしてて、もしかして設備増強したいけど年度予算の関係上、追加課金できないみたいな感じ? 4月に入った途端に改善されたら笑うんだけど(笑えない) e-Taxも確定申告期日前日に落ちてるし…… Tossi@税理士 ぼちぼちe-tax動くようになったかなあと思って送信してみたがダメだな。 うぼしと 税務署からすれば「税金払うのなんて国民の義務で当たり前」ととらえているように、 田中一郎?名無しの病院事務長(見習い)さん ”国税庁が運用する申告システム「“ 短波ラジオTIMELINE カードリーダー方式はすんなり送信できました。もしかしてスマホ送信だと負荷がかかってる? misocider♂ さかべあらと(喉元に刺さるキラー餅バニー) e-tax接続障害で詫び控除とか言ってるけど締切ギリギリに駆け込み極道入稿状態な我々が国税庁に詫びるべき はやと@319ろっこーさんきゃのんぼーゆ はっ、まさかe-taxのこれは非友好国に対するサイバーテロでは(名推理) #なんのためだよ
コメント