
クダ屋ももとからある言葉か…
まさの⛩
「政府のクダ屋」っていうのも山姥切長義とか政府所属だった刀あたりは知ってそうなイメージ。三日月もあの配布で政府から来たなら、知ってておかしくなさそうだし……。まぁうちの本丸の三日月は弊本丸産ですが……でも習合はしたので、その辺の知識を持っててもおかしくなさそう
黒井真砂?
とうらぶ、謎のクダ屋からのやくもたつの入電……「お前の妻になった覚えはねーぞ☆」って突っ込みを思わず入れてしまったけどそれはそれとして、本歌の「八雲立つ」の歌は私は結界系の呪術だと思ってるんだけど、「八雲断つ」って……なに?こわ……
みど(風見/榊/???)
返信先:@sukenokoそれを活かして色々聞き出しちゃう…でもはっきり名前を言われないと自分だと思わなくてすれ違っちゃうんだぜ。 何か、醤油をアメリカに売り込んだ人の話を前に見たんだけど、焼いた時のあの匂いとかバグジュース(虫の汁)とか言われたらしいよ。 クダ屋とか、何なの…管狐屋さんなの…。
秋茄子
ヴェッ(形容しがたい感情) 大侵冦でゲットできるであろう刀剣がそうなんやろけど…クダ屋は違うんよね…? 一体誰が…八雲断つってたし草薙剣…? そういや今回の報酬は白山でしたね…二振り目の剣来るか…?>RT
コメント