
一方日本のスピーチライターが書いた文章 絶望してはいけない。
Umeda tetuji?
ゼレンスキーが各国に至適化したスピーチをする事に恐怖する ゼーレには各国にスパイを送り込む組織のサポートがあってスピーチライターを兼ねる有能な人材を有してる 日本語でツイートする彼も今回はいい仕事をしたと高評価だ 良かったな
hawk
ゼレンスキー大統領のスピーチ、みなさまつぶやいていらっしゃいますが、本当に上手だな。 ゼレンスキー氏、政界進出の時にスピーチライターとして、ウクライナトップの脚本家を引き抜いてブレーンにしたんじゃないかとか、そういう事を考えてしまう。各国の国民感情の分析とかも、すごいよなぁ。
?????? ?fully vaccinated
ほんと、凄いスピーチライターがいるのだろうな。 情報収集だけでなく、どういう表現がそこの国の国民性に合うかなど。 奥さんが脚本家、作家だからスピーチライターチームに参加してるのかな。
かみかみ???
日本がアジアで最も早くウクライナの支援とロシアの制裁に回ったことにも触れている 復興についての言及は、日本が戦争や災害から何度も復興したことや外国での復興援助の実績を評価してくれているんだと思う ゼレンスキー大統領にしろスピーチライターにしろ、日本人の心理をよく学んでいると思った
しゃち
スピーチライターが適当に書いたわけじゃなくて、一応ゼレンスキーにも(妻の)エピソード聞いたりとか、時間をかけて作ってくれた演説。日本としてもウクライナのために出来る事をやろう。まずは大あくびしてた大臣を切る事だ。
快速上信リレー
しかしゼレンスキー氏のスピーチライターは有能ですね。各国の国民性とか共感を生みやすいトピックを熟知しておられる。 節操がないと言う人もいるけど、相手の性格に合わせて表現や対応を変えるのは当然だと思うけどね。
コメント