今日の #協調介入


コメント

  1. 日銀の黒田は米国のイエレンに円の協調介入を頼んだが断られたという

    2023-04-30 12:58:10
  2. インフレ抑制のため、ドル高は、国益である米国にとって、自国の資金を活用したドル売り円買いの協調介入に応じることはあり得ない。日米の金融政策の相違に沿ったファンダメンタルズを反映した円安であれば尚更だ。日銀総裁も認めている。130円突破は、時間の問題だ。

    2023-04-30 19:08:02
  3. 協調介入可能性を口先して、わざわざ黒田バズーカして、ワンクッション持たせた、と?。一旦、相場を落ち着かせたいは落ち着かせたいね、そりゃ?。結果、130円お預けの形でのダブルトップだから、形的にはとってもいいんじゃない??。で、やっぱり高値更新したら燼滅?

    2023-05-01 01:18:02
  4. 協調介入なんかよりも、金利を何が何でも抑え込むぞと頑張っている日銀総裁を財務大臣が指導すればいいではないか。そうすれば円安に歯止めをかけることはできないかね。

    2023-05-01 07:28:03
  5. 協調介入の代わりに何要求されるか恐ろしすぎるわ。 ウクライナに派兵なんてことになったらどうすんねん。

    2023-05-01 13:38:02
  6. 返信先:@KakugeYaro昼間の協調介入の飛ばしをした報道機関がどこだったか吊し上げにすべき。あれこそはめ込み以外のなにものでもない。TBSとロイターは確定。あんなゴミは二度とみない方がいい

    2023-05-01 19:48:03
  7. 協調介入はイエレンに拒否された模様 想定内でしょ インフレに苦しむ米が受けられるはずがない アリバイ作りに過ぎないんじゃないかな これを受けて、円安がもう少し進むかも となると、日本は独自で介入してくしかない 一度米と話して筋は通してある、ってなると予想

    2023-05-02 01:58:03

  8. 2023-05-02 08:08:03
  9. 日本って本当に独立国なの?

    2023-05-02 14:18:02
  10. 米が協調介入する筈がない。笑

    2023-05-02 20:28:04
  11. 円安容認発言はメディアの脚色でしたってお前…。協調介入の件といいメディアが為替操縦してんじゃないかと疑うよ

    2023-05-03 02:38:03
  12. 日本はアメリカに見捨てられたようです、、、

    2023-05-03 08:48:03
  13. 協調介入だったら120円は割れると思うけどね。 ただその前に協調介入はないだろうね。 アメリカにメリットない気がする。

    2023-05-03 14:58:09
  14. 返信先:@

    2023-05-03 21:08:04
  15. 返信先:@newjk225財務相会談でイエレンに協調介入懇願して断られたから 次の策を検討してるだろうね。 打つ手無しだろうけど。

    2023-05-04 03:18:03
  16. 〔マーケットアイ〕外為:ドル128円前半で弱含み、日米財務相会談の協調介入議論の報道で 3pei.asia/kawase-news/12…

    2023-05-04 09:28:04
  17. 協調介入は拒否されて当然なので、せめて単独は黙認して、という本命は得ている可能性あるから注意

    2023-05-04 15:38:03
  18. 【独自】協調介入も議論 急速な円安ドル高進む中の日米財務相会談「アメリカ側は前向きに検討してくれるトーンだった」とも話しました。拒否されたのか?されてないのか?どっちなんだろ

    2023-05-04 21:48:03
  19. 返信先:@daiman_radio他1人黒田総裁はこんな事あちこちで言って回って、よっぽど円安にしたいんですかね。ドル円ロングして発言すれば無限に金が湧きますね。 イエレンさんに協調介入頼んでも鼻で笑われますね。 鈴木財務相と黒田総裁は仲が悪いんでしょうかね。

    2023-05-05 03:58:03
  20. 日米による協調介入は、アメリカの事情を考えると簡単ではない。

    2023-05-05 10:08:03
  21. 協調介入、ゲロゲロ?

    2023-05-05 16:18:03
  22. 日銀黒田、イエレンから協調介入断られる!@YouTubeより

    2023-05-05 22:28:04
  23. そう簡単にはいくまい。 そもそも前回の協調介入だってヨーロッパ勢はいまいち反応薄かったみたいだし。

    2023-05-06 04:38:04
  24. 鈴木財務相は米国に協調介入をお願いする前に、黒田総裁と協調するのが先。

    2023-05-06 10:48:04
  25. 鈴木財務相がG20、G7財務相会議に際し米国イエーレン財務長官と会談。円安を抑えるため日米協調介入を要請したとか。何言ってるの、米欧がインフレ抑制のため金融引締めに動いている時に、日銀は未だに異次元の金融緩和に固執していると思われているのに。日銀は知らぬ顔!

    2023-05-06 16:58:25
  26. 日本は事実上、協調介入は無くなった。残されたのは単独介入ですね。よっぽどの事がない限り、米国が協調介入に踏み切る事は無いと見られる。

    2023-05-06 23:08:03
  27. 協調介入がない以上は1ドル130円もあり得る。口先介入はしてくるが財務省からは下手な発言は出来ない。引き続きNasdaq100の下落に備えたポジションを考えたい。

    2023-05-07 05:18:03
  28. ドル・円が反落、日米財務相が協調介入協議と一部報道 金融為替マフィアのイエレンが協調介入に同意してくれないなら日本が保有する1兆3063億ドルの米国債を売りまくってもええねんで?え?戦争? MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES ticdata.treasury.gov/Publish/mfh.txt

    2023-05-07 11:28:03
  29. 日銀黒田、イエレンから協調介入断られる!@YouTubeより

    2023-05-07 17:38:03
  30. 返信先:@gameacc777あんなの市場は無視かと…逆にこれで協調介入の芽がちょっと減りました。 前のBOE協力も今回は怪しいっすね。 米国債追随ですね( ˙꒳​˙ᐢ )サンッ

    2023-05-07 23:48:03
  31. ドル円を一時的に円高にさせた「日米財務相が協調介入を議論」のヘッドラインは

    2023-05-08 05:58:04