今日の #MS teaMS


コメント

  1. オンプレのteamsが自社にあるのおもろすぎ、MSか、、?

    2023-08-11 17:40:05
  2. Teamsって結局復旧したのかな。 普段利用していないけど今日Teamsで外部とのMTGがあるのでテストしたら、サインインできない… MSのツールってだいたいいつもこうだから、何が問題なのか全然わからない笑

    2023-08-11 23:40:09
  3. MS Teams の字幕見づらい。 YoutubeとかMeetsの方が便利

    2023-08-12 05:50:09
  4. Teams使うにもお金がいるので、ある程度人がいる会社じゃないと導入されない。なのでslackを使うってことだよなぁ。大企業はmsとズブズブだよ。

    2023-08-12 12:00:06
  5. 返信先:@yontengoP顧客別にZoom, MS-Teams, Google Meet, Amazon Chime, Cisco Webex を使い分けないといけないのも大変だけど、このコロナ第7波の中会いに行くのだけは絶対嫌・・・

    2023-08-12 18:00:20
  6. 今日はリアル出社で何故か他社さんとのオン会議。 不肖「Webexかー、聞いたことないな既視感あるけど、未登録でも使えるの、結構いいな」 相手さん「次は都合でTeams使います」 不肖「ウイッス。用意しときます」 Teams「MSアカウントか必要ンゴwww」 不肖「マイクソロフトオオオ!!!!!!」(登録

    2023-08-13 00:10:05
  7. MSアカウントのPINコードが使えなくなったんだけどこれって昨日のTEAMS騒ぎと関係してんのかしら

    2023-08-13 06:10:38
  8. 日経の記事に国内主要企業の9割超がTeams利用って書いててほんまかいな?と思ったけど、こういう視点もあるとはww この手の社内導入に携わってる身としては、弊社は迷った末にMS選ばなくてよかったと思いつつ、そう言われると婚活市場にいる社員たちよごめん?とこっそり呟いておく…

    2023-08-13 12:20:04
  9. …#アベヒル

    2023-08-13 18:30:03
  10. 日本マイクロソフト的にはティームズ/なのか

    2023-08-14 00:40:05
  11. 返信先:@kishunceo課金する前に無料で色々とトライアルしてみる事をオススメします。ユーザーフレンドリーかとか使い勝手とかは意外と部門で違ったりするので。私のチームはGlobal指示でMS teamsがメインですが、先だってのトラブルみたいな事を見越してアプリを分散化してます。

    2023-08-14 06:50:06
  12. 返信先:@anz4k探しても見つからなかったので、MS起因のバグなのか切り分けができなくて困ってました…(結果、teams復旧で解決したのですが) ありがとうございます!

    2023-08-14 13:00:03
  13. MS Teams 障害で一斉に安堵の声が漏れているそうですが、大企業のリモートワーク管理の実態が「チャットツールでマイクロマネジメント」なんですか?マジで?

    2023-08-14 19:10:03
  14. 返信先:@MeronBuchiLINEではなく、LINEモ(ソフトバンクの回線の名前)ですね… すこししたらつながったので、たまたまだと思います〜 お騒がせしました… 昨日はMSのTEAMSがあかんかったらしいですね… 前職ではバリバリ使ってたので、前職だったら仕事ほっぽって遊びにいってたかも?

    2023-08-15 01:20:04
  15. つうか、昨日Teams落ちてたらしいね。MS系使ってないから知らんかった。で、難民がZoomに押し寄せてダウンとかw なんでZoomなのよw Google民は快適だったぞw

    2023-08-15 07:30:07
  16. 昨日のTeams障害 テスト版動かしてた時のエラーだったって事だけど、日本のソシャゲとか通信会社だと、詫び石だの詫びパケだの騒ぐくせに、MSに詫びを要求しないのは何とも…(・ω・*)

    2023-08-15 13:40:04
  17. 返信先:@sashimipan777企業によってセキュリティの問題でTeams以外は認めんというMS妄信みたいなとこが意外と多いから厄介なんよね… しかも諸々の権限は内部の人間にしか与えないぞみたいなw

    2023-08-15 19:50:03
  18. 返信先:@_cematb私もです。だいたい「MS Teams」ってフルネーム(?)で呼ぶので平板だとすごく言いにくいです?

    2023-08-16 02:00:04
  19. 返信先:@yatti0214周りでチームズって発音してる人居ないんですよねぇ。辞書もそんな発音のは無いしUSのMSのTeamsチャンネルの動画の人もその発音はしていないです。ただ日本語のカタカナ表記って独特なのと日本のMSの人はチームズなので日本語としてはそちらが正しいんでしょうねぇ

    2023-08-16 08:10:04
  20. Teams適度にトラブル起こしてくれた方が、打ち合わせに遅れた時「Teams繋がらなくて……」ってMSのせいにできるので良い

    2023-08-16 14:20:04
  21. 返信先:@taccchumn19普通にチャットするとかTeamsで通話するなら全然イケるかと。 あとやっぱりMS Officeとかと連携しやすいのが強みですよねぇ。

    2023-08-16 20:30:04
  22. Teams障害で本業の余計な作業増えるわ、Excel最新ビルドの不具合で副業先から問い合わせ来るわでMSに振り回された1週間やった。。。

    2023-08-17 02:40:04
  23. 返信先:@taccchumn19全然できますよ? LINEとかと大して変わらないっすね。 Teamsで共有してるMS Officeドキュメントを共有しながら同時編集とか。

    2023-08-17 08:50:06
  24. セミナーや会議が中止に…「 準備しておくべきはMS製品の排除

    2023-08-17 15:00:05
  25. Teamsを使っているのは大手企業という話。MS入れてれば無料で使えるという理由で使っている中小零細企業も一定数あるんじゃないかな。一つ言えるのは無料版にこだわらずにツールにきちんと対価を払っている会社は効率的に利益を上げている会社だと思ってる。

    2023-08-17 21:10:07
  26. Teams障害 ネット記事で原因は「最近のデプロイメントにおいて内部ストレージサービスへの接続が壊れた」と 確かにMSのサイトにも書いているんですよ。 でもさ「翻訳ソフト直訳」を載せられたって99%は理解不可能ですよ?! おいでやす小田風に言うと「こんなのわかるか!?」ってことですよ(´・ω・`)

    2023-08-18 03:20:18
  27. 返信先:@10maru10kumarun自分も、zoomかGooglemeetがほとんどで、Teamsほとんど使いませんが、さすがMSって感じで、結構増えてますね。

    2023-08-18 09:30:04
  28. RT、うちは中小だけどTeamsですわ。 モニター企業的なやつで、「我が社はMSと組んで業務改革しました!」とか広告に出る代わりに、いろいろと便宜がはかられるアレ。

    2023-08-18 15:40:04
  29. まじで。

    2023-08-18 21:50:03