#参考記録


コメント

  1. なんで関東学生連合ってだけで 個人の公式記録ではなく参考記録になっちゃうのー?

    2025-04-11 12:43:11
  2. 参考記録程度とは言え、チャートは一応作られるので、ダウ下げといて欲しい。4時間足で32930辺りの破って髭じゃなく安定してくれると助かる。

    2025-04-11 18:52:05
  3. ヌシミツネ片手の参考記録がなかなか見つからん

    2025-04-12 01:02:04
  4. 返信先:@eleconomicsあれ??だっけ?って自分も一瞬パニクりましたw とりあえず今日までの動きは参考記録で明日以降ですかね とりあえずドル円はファンダあれど今の水準ならロングの方が妙味はありそうかなと

    2025-04-12 07:03:43
  5. @wni_live である。 途中棄権した大学は以降の区間でオープン参加の扱いとなるが、棄権した以降の区間で参考記録ではあるが区間1位の公式記録を上回るタイムを記録したケースが2度生じている。第85回9区での城西大(復路8区で棄権)、第89回8区の中央大(往路5区で棄権)であるが、いずれの場合も参考

    2025-04-12 13:12:04
  6. 返信先:@cha_na_ch参考記録として自分のダイバー討伐数は96でした?ゴチソウサマデス 大会当日で満潮の引き悪かったら終わってたわね…今のうちに悪い運はサメライドと共に消化しときましょ! 自分が継続的に練習お誘いするから安心して!

    2025-04-12 19:13:11
  7. @wni_live 1964年昭和39年第40回中央大学6年連続13度目17最終10区で追う中大若松軍蔵が日大高野俊雄を青物横丁で遂に捉え、中央大学が初の6連覇達成。 第40回を記念して立命館大学と福岡大学を招待(オープン参加)し全17校にて実施。福岡大学の重松森雄が2区区間賞相当(参考記録)の走りを見

    2025-04-13 01:22:04
  8. クアーズでのホームランだから参考記録程度なんよな

    2025-04-13 07:32:04