#平安時代 今日のトピック 2025.05.09 ニワトリ (小国) 千葉市動物公園【公式】 @ChibaZoo わび助 どっちの意味の貝合わせも知ってる人がTwitterで貝合わせって聞いて平安時代のやんごとなき遊びの方を先に連想する人がどれほど居ようか tatraytao 古文単語(再) 『すむ』 ①男が女のもとに通う、結婚生活を営む ②居住する 漢字にすると住む 現代と同じ②の意味はわざわざ試験で問われないため①のほうが重要 平安時代の貴族の結婚は肉体関係を結ぶことと同義。ただし一夜の遊びで終わることも 正式な結婚には3晩連続で通う必要がある #古文単語 ゆゆ? 平安時代くらいの遊び、調べると面白いよ すてら/東5-ノ71ab(吾が手) [ よだか@うる星2022? 描きて、って平安時代かよ おがた え、貝合わせ知らない人多いのかしら??平安時代大好きマンだから当たり前のように知ってたな〜そうかそうか しちゅえ@VTuber準備中のボカロPもどき?? いや… 知ってましたよ? 平安時代の神経衰弱的な遊びが語源だってことは。 でも… ねぇ… 稲毛重成 戦国時代も面白いが鎌倉時代や平安時代も面白いぞ。 あずみ 平安時代から扱ってるから?の創作で使える情報が出ている ありかたい 弓場ヨシ 返信先:@si0_violet昨晩は連歌?になるのかな。ありがとう!平安時代の人みたいで楽しかった。千年後には私達も古典の教科書に載ってるよ。
わび助 どっちの意味の貝合わせも知ってる人がTwitterで貝合わせって聞いて平安時代のやんごとなき遊びの方を先に連想する人がどれほど居ようか tatraytao 古文単語(再) 『すむ』 ①男が女のもとに通う、結婚生活を営む ②居住する 漢字にすると住む 現代と同じ②の意味はわざわざ試験で問われないため①のほうが重要 平安時代の貴族の結婚は肉体関係を結ぶことと同義。ただし一夜の遊びで終わることも 正式な結婚には3晩連続で通う必要がある #古文単語 ゆゆ? 平安時代くらいの遊び、調べると面白いよ すてら/東5-ノ71ab(吾が手) [ よだか@うる星2022? 描きて、って平安時代かよ おがた え、貝合わせ知らない人多いのかしら??平安時代大好きマンだから当たり前のように知ってたな〜そうかそうか しちゅえ@VTuber準備中のボカロPもどき?? いや… 知ってましたよ? 平安時代の神経衰弱的な遊びが語源だってことは。 でも… ねぇ… 稲毛重成 戦国時代も面白いが鎌倉時代や平安時代も面白いぞ。 あずみ 平安時代から扱ってるから?の創作で使える情報が出ている ありかたい 弓場ヨシ 返信先:@si0_violet昨晩は連歌?になるのかな。ありがとう!平安時代の人みたいで楽しかった。千年後には私達も古典の教科書に載ってるよ。
コメント
めんだこ@やが君2期ください!
さん
2025-05-09 07:42:10
幣束
さん
2025-05-09 13:52:05
こまったとむやむくん
さん
2025-05-09 20:02:04