
…あれから、もう
五十嵐 維吹 ? Lear.
3.11? 忘れることが出来ない出来事でした 津波の恐ろしさ、水や電気の大切さを改めて感じました 揺れることに慣れるくらいずっと揺れてました 地割れも目の前で見た時は怖かったです 家族が行方不明だと言っている人もたくさんいました いつまで経っても癒えない人もいます 私は2度無いことを祈ります
ちづる Sky?️
3/11だぁ。 震災が起きたのは確かにこの日だけど、苦しんだのはこの日だけじゃないのよね。 人によってはほんと…被害が長引いたとかじゃ済まずにこの11年間ずっとって人も少なくないんだよね。 会えない切なさはずっと癒えないよね。思い出が詰まった家に戻れないのも辛い。 なんて思ったり…。?
アカシアの星瑠
11年、震災から経ちました。 切り替えることや前に進むことは出来ても、永遠に癒えない傷として残り続けるものだと思います。 被災地の今を生きる仲間でもある被災者の方々の未来を、亡くなった方々のご冥福を、未だ帰れぬ方々の帰路を、祈らせて頂きます。
Ash
今日があの震災から11年なのは分かるんだけど、メディアで、わざわざ当時の映像を流す意味がわからない。 11年経っても癒えないものは癒えないし、その映像をふと見てしまった人のことを少しは考えて欲しい。 #東日本大震災から11年 #マスコミのあり方
夢描
無事に14:46分をこえれてよかったと思う日です。 仙台は晴れと曇りを繰り返し、14:46分をこえてしばらくして雲ってきて、あの日と一緒だなとおもったりしました。 ソフト面では云々の話をニュースでみましたが、多分一生消えないし癒えないのだと思います。 そんな3/11日 ご冥福を祈ります。
コメント